top of page
検索
植木屋 中嶋
2022年4月6日読了時間: 1分
植物トリビア つわぶきは沖縄の方言だと○○になる。(字幕対応)
お世話になっております。横浜市緑区の植木屋 中嶋です。 今回はツワブキのトリビアをご紹介します。 恐らく予想より、 かわいい名前になってしまっているので、是非ご覧ください。
植木屋 中嶋
2022年4月1日読了時間: 1分
ツワブキに謎の斑点? 説明と対処方法をお話しします。【字幕対応】
お世話になっております。横浜市緑区の植木屋 中嶋です。 今回はツワブキに茶色い斑点のようなものが見えてきたので、その正体と対処方法についてお話したいと思います。
植木屋 中嶋
2022年3月27日読了時間: 1分
見れば柑橘類の剪定が出来るようになる!今年も実を諦めないライムの剪定【字幕対応】
お世話になっております。横浜市緑区の植木屋 中嶋です。 今回はライムの剪定になります。 じつはライムは他の柑橘類と切るときに注意しなければならないポイントがほぼ同じです。そのため、この動画を見れば他の柑橘類(夏蜜柑、ユズ、キンカン等)も切ることが出来るようになりますので、是...
植木屋 中嶋
2022年3月23日読了時間: 1分
(祝)登録者数が2000人突破!
嬉しい報告です。 植木屋中嶋のチャンネル登録者数が2000人を突破しました。 本当にありがとうございます(╹◡╹) これからも走り続けて、 皆さまにお庭の情報を届けていきたいと思います。 https://www.youtube.com/c/%E6%A8%AA%E6%B5%9...
植木屋 中嶋
2022年3月22日読了時間: 1分
ライムの今年も実がなる剪定!ショートバージョン
お世話になっております。横浜市緑区の植木屋 中嶋です。 今回は今後に出す予定のライムの剪定のショートバージョンをお届けします。
植木屋 中嶋
2022年3月17日読了時間: 1分
知っておきたい植木屋の選び方!植木屋が教える良い植木屋のポイントとは?【字幕対応】
今回は植木屋の選び方です。お庭が茂ったりして植木屋を呼びたいけど、 どうやって選べばいいか、正直わからない?業者選びに失敗したらどうしよう? と色々と考えてしまうと思います。そのため同業者が教える、 いい植木屋を判断する探し方から、積もり時のポイントなどを解説しながらお話し...
植木屋 中嶋
2022年3月11日読了時間: 1分
37秒で説明、火傷しても○○に使うのはNG!身近に潜む危険植物 アロエ編 (字幕対応)
お世話になっております。横浜市緑区の植木屋 中嶋です。 今回は健康にいいと言われているアロエの話です。 実はアロエは使い方を間違えると大変なことになってしまうことはご存じでしょうか? 気になる方は動画をご覧ください。
植木屋 中嶋
2022年3月7日読了時間: 1分
素朴な疑問?植物に水の代わりにジュースを与えるとどうなる?(字幕対応)
お世話になっております。横浜市緑区の植木屋 中嶋です。 今回は視聴者の方から「植物にジュースを与えるとどうなるの?」という質問をいただきましたので。それを実験して検証していきたいと思います。 いったいどうなるのでしょうか? 是非、最後までごらんください。
植木屋 中嶋
2022年3月2日読了時間: 1分
45秒で解説!実はロウソクの原料?散歩中に見かけた珍しいコレの正体【字幕対応】
お世話になっております。横浜市緑区の植木屋 中嶋です。 今回は散歩中に珍しいものを発見したので、 それについて解説をしていきたいと思います。
植木屋 中嶋
2022年2月24日読了時間: 1分
やるとまさかの逆効果!?意外に知らないNGな水遣り4選(字幕対応)
お世話になっております。横浜市緑区の植木屋 中嶋です。 今回はやると逆効果になる水のあげ方を4つとりあげて、解説をしていきたいと思います。 水をあげるなんて誰でも出来るかもしれませんが、 それでもタイミングやあげ方を間違えると 枯れる原因になる場合もありますので、...
植木屋 中嶋
2022年2月19日読了時間: 1分
49秒で説明!花屋やホームセンターで売られている接ぎ木苗って何?育てる時の注意点は?(字幕対応)
お世話になっております。横浜市緑区の植木屋 中嶋です。 今回はホームセンターや花屋で売られている接木苗について説明します。 普通の苗との違い、育てるうえでの注意点を49秒でご説明します。
植木屋 中嶋
2022年2月16日読了時間: 1分
これなら出来る!実をあきらめず小さくする山椒の剪定【字幕対応】
お世話になっております。横浜市緑区の植木屋 中嶋です。 今回は山椒の剪定です。調味料として有名な山椒ですが、 剪定に慣れていない方ですと、 トゲがあり、 長い枝も多く出るので難しい植木かと思います。 そこで剪定のポイントや実を付けやすい部分などを解説しながら実際に切ってみま...
植木屋 中嶋
2022年2月10日読了時間: 1分
やらないと春から大変な目に?ツバキがある家は冬の必須作業!チャドクガの卵を探せ!(字幕対応)
お世話になっております。横浜市緑区の植木屋 中嶋です。 昨年、恐ろしいチャドクガの卵を捜索、駆除したお庭で、 今年も同様の作業を行っていきたいと思います。はたして去年よりも卵は減少しているのでしょうか?また、チャドクガって何?危険なの?探すときの注意点は?...
植木屋 中嶋
2022年2月7日読了時間: 1分
切りながら説明、小さくしても実はあきらめない!千両の剪定(字幕対応)
お世話になっております。横浜市緑区の植木屋 中嶋です。 今回は千両(センリョウ)の剪定をしてみます。赤い実をつけて冬の庭を彩る千両ですが、放っておくとボサボサになり、どのタイミングでどんな切り方をしてみたらいいか、不明な部分も多いかと思います。それを実際に切りながら、説明し...
植木屋 中嶋
2022年2月3日読了時間: 1分
意外に知らない!何故うちの千両に実がつかないのか?理由と改善策教えます!(字幕対応)
お世話になっております。横浜市緑区の植木屋 中嶋です。 今回は千両(センリョウ)の実がつかないと相談をたまに受けますので そのことについて47秒で説明、改善策をお話します。 お庭の千両は大丈夫ですか? 是非、最後までごらんください。
植木屋 中嶋
2022年1月31日読了時間: 1分
どちらがどっち?語呂で覚える千両と万両の違い!(字幕対応)
今回はセンリョウとマンリョウの話です。 漢字で書くと千両と万両で名前も近く、 同じように赤い実をつけるので、 たまにどちらがどちらであるかが、 わからなくなる方が多いです。 そのためわかりやすく、 おぼえやすい方法をお教えいたしますので 是非、最後までごらんください。
植木屋 中嶋
2022年1月27日読了時間: 1分
剪定する前に見て!来年の実も期待できて、高さも抑える柿の木の剪定(字幕対応)
今回は柿の木の剪定をしたいと思います。放っておくと管理が難しくなるほど 高くなる柿の木ですが、この方法なら高さも抑えて、 毎年安定して実が収穫が出来るはずです。 是非、動画をご覧いただき、良ければ安全に配慮しお試しください。
植木屋 中嶋
2022年1月24日読了時間: 1分
なるべく緑色を残して?バラの手直し冬剪定 アンネのバラ編(字幕対応)
お世話になっております。横浜市緑区の植木屋 中嶋です。 今回はバラの冬剪定の手直し動画になります。 あくまで手直しなのでバッサリ切る動画ではありませんが 参考になれば幸いです(^^) 是非、最後までごらんください。
植木屋 中嶋
2022年1月21日読了時間: 1分
寒い日に急にホトトギスが枯れた。寒さに強い植物が枯れた原因とは?(字幕対応)
今回は冬場に突然枯れてしまったホトトギスという植物のはなしです。 寒さには強い植物なのに何故?他の外で育てる植物にも関係ある話のなので 見れば疑問が解決します。 是非、最後までごらんください。
植木屋 中嶋
2022年1月18日読了時間: 1分
植木屋がおススメしない植木①笹編 絶対地植えしちゃダメなやつ!
今回は植木屋として、絶対におススメしない植木の話になります。 その初回として笹を取り上げてお話します。なぜおススメしないか? もし植えてしまった時の対処方法、それでも楽しみたいときは? などをお話していきますので是非、最後までごらんください。
bottom of page